活動紹介(2010年度)

2月例会  日時:2011年2月17日(木) 場所:嘉川地域交流センター

 定例例会とがんばれ地域支援事業について
今年度の事業として、取り組んでまいりました旧山陽道のマップ作りの総仕上げの確認を、参加者15名で致し、修正箇所を出し合い3月末までには、作成し発行出来るように手続きいたしました。この事業には、会長・副会長・田中さん・寺山さん・杉山さんのほか各会員の力と旧山陽道沿線の住民の方および嘉川の歴史に詳しい方のご協力賜り有難うございました。今後も宜しくお願いいたします。

▲このページのTopへ


新年会  日時:2011年1月20日(木) 場所:中華 桃華園

 平成23年の幕開けと言うことで、会員の更なるつながりと事業の発展を、祝い恒例の新年会を開催いたしました。少し体調を、崩されていた方もいらっしゃいましたが、参加者21名で2時間があっという間に過ぎました。ここ桃華園は、料理と量は、参加者全員が満足のようでしたが、お酒の量が足りなく予算オーバーとなり、さすが昭和会のメンバーと改めて認識いたしました。
 総務部と致しまして、今後も多くの会員が参加して満足いただきますように企画しますので、ご協力お願いしますし、予算の見直しを提案いたします。

▲このページのTopへ


親睦会  日時:2010年12月9日(木) 場所:カシオペア

 親睦会が、延長され、日程もせまり、本年度は、親睦会を、忘年会として、やることとなりました。
 昭和会始まって以来(36年間)、初めての、試みでしたが、とても好評であり、ほっとしています。これも、前会長の妙案(アイデア)であり、とても有難く思います。今までは、12月の、一番忙しい時期と言うことだけで避けてまいりましたが、今後は、親睦・忘年会を取り入れて良いのではと、思っております。なんだか、このような初めての取り組みは、維新の志士達か、坂本竜馬に、なった様な気分でたまりません。ただ、欲を、言えば、19時に居酒屋(腹ごしらえ)から始めたほうが良かったのではと、少し反省しております。でも、楽しい90分が、過ごせました。当初参加人数は、21名でしたが、やはり忙しい時期なので、16人名でしました。

▲このページのTopへ


平成22年度 三世代ふれあいウォーキング  日時:2010年11月21日(日)

 平成22年11月21日、今年も恒例の三世代ふれあいウォーキングが嘉川青少年育成協議会・嘉川地域交流センター共催、嘉川昭和会・嘉川婦人会後援で開催されました。
 今年は、嘉川地域交流センターから周防大橋横の藤尾山公園までの往復約11kmのコースでした。
 昨年と違って今年は好天に恵まれ、80人以上の参加がありました。その中で、まさに三世代で参加された家族が2組ありました。来年は、もっと増えるといいですね。 このふれあいウォーキングには、弁当、水筒、タオル、帽子などは持参する必要がありますが、何と言っても参加費無料!しかも事前の参加申し込みの必要もないので気軽に参加できるのが特徴です。
 午前9時半に嘉川地域交流センターに集合して、青少協会長・センター所長の挨拶の後、意気揚揚に出発です。
 今回は往路で、川西浄水センターの見学会が企画され、休日にも関わらず職員の方2名にわかりやすく説明してもらいました。ありがとうございました。私たちが気を付けなければならないこと、それは、絶対に油を下水に流してはいけないこと、トイレではトイレットペーパー以外のものを流さないこと!よくわかりました!
 浄水センターを出て藤尾山公園に着いたのがちょうど12時。持ってきた弁当、うまかったなぁ。…と、くつろいでいる時間はありません。別便で持ってきていた綿菓子機を動かすと子供たちの行列です。作り方を説明しながら自分で作ってもらいます。なかなか、できない経験ですね。そのうち子供たちに交じって大人も参加!一人始めると、まぁ、なんとほとんどの大人も童心に帰って、「甘いものは別腹!」と楽しそうでしたが、休憩の1時間はあっという間に終了!
 昭和会が設置した「藤尾山コース」の看板の前に集合して全員で記念撮影の後、帰路につきました。途中、勘合貿易時代に使っていたと言われる「熊野丸の井戸跡」を見学したり横山地蔵の由来を聞いたりしながら、交流センターに戻ってきました。笑顔で迎えてくれた婦人会の皆さんから頂いた「嘉川汁」は、疲れた体に栄養満点のおいしい豚汁でした。
 終わりの挨拶の後、嘉川昭和会によるビンゴ大会でいろんな商品を手にふれあいウォーキングは、無事に終わりました。

その他の画像は、下記アドレスよりご覧頂けます。
http://picasaweb.google.com/shigeyasu7/2202?authkey=Gv1sRgCInWwoLtj6r47gE&feat=directlink

▲このページのTopへ


嘉川の歴史を学ぶ会  日時:2010年8月7日(土) 場所:嘉川地域交流センター

標記画像をアップしています。
http://picasaweb.google.co.jp/102163025268718546454/20100807_#

▲このページのTopへ


家族旅行  日時:2010年6月27日(日) 場所:宮島

その他の画像は、下記アドレスよりご覧頂けます。
http://picasaweb.google.co.jp/102163025268718546454/20100627_#


▲このページのTopへ


第1回例会  日時:2010年5月20日(木) 場所:嘉川公民館

杉山先生・若崎先生を招き、旧山陽道嘉川地区についてお話をお聞きしました。
20名の会員は、一言も漏らさないように真剣に聞き入っていました。旧山陽道マップ作りの参考になったと同時に大変さを痛感し、改めて意欲が沸いてきました。

〈総務部〉
家族旅行については、宮島もみじ饅頭作り体験コ−ス及び杓子作り体験コースに。日程は6月27日(日)及び7月11日(日)のどちらかで検討。

〈企画部〉
近々部会を開きます。
【議題】三世代・旧山陽道マップ作りについて

Reader8
▲クリックで議事録ダウンロード

▲このページのTopへ


第1回総務部会  日時:2010年5月18日(火) 場所:嘉川公民館

〈会の運営について〉
ホームページの活用量を増やすために、ホームページ上にさまざまな情報を提示していくようにするので 会員は積極的に閲覧するようにしてください。(携帯でも閲覧可能です) 尚、連絡事は、極力E-mailを使用して行うようにします。

〈家族旅行について〉
「宮島体験型コース」及び「下関水族館~探索」でコース検討した結果、 「広島体験型コース」に決定しました。
日時は平成22年7月4日(日)及び11日(日)のいずれかで実施したいと思います。

〈親睦会について〉
バーベキューも楽しめ、旬のアユもつかみ放題の「ふしの川の鮎つかみ取り大会」の意見も出ましたが、 9月のため日程調整の必要有りそうです。 もしくは昨年同様、河原谷公園にてバーベキュー大会の2案。 再度検討いたします。

〈新年会について〉
部長一任でお願いします…みな期待していますので頼みますよ(^_^)

〈勉強会について〉
今年の2月に実施した、「ビジネスマナーの続きを是非」という案と、 「嘉川の歴史(毛利藩と坂本龍馬と嘉川の役割)を一坂太郎先生の講演で」の案がありました。
本年度は、「一坂太郎先生の講演」案の意見が強く、実施の際は、時期の前倒しの必要がありそうです。

〈旧山陽道嘉川歴史ウォーキングについて〉
❶ 地域の生き字引をピックアップする。
❷ まずは、講師の先生(杉山先生と若崎先生)から当時の話しを伺ったあと進めていきましょう。
 当日に両先生をお招きするよう手配いたしましょう。

PS:本年度最初と言うことで飲食があったにもかかわらず、皆真剣に取り組みました。

Reader8
▲クリックで議事録ダウンロード

▲このページのTopへ


第36回嘉川昭和会総会と懇親会  日時:2010年4月15日(木) 会場:山口グランドホテル

 19時より22年度の総会が、雰囲気も変わり(場所及び垂れ幕)、やや緊張の中、会員27名中22名の出席 委任状5枚、総会は成立いたしました。
 会長の挨拶の後、来賓者に挨拶をもらい皆勤賞2名(15事業全て参加)の発表の後 21年度の事業報告 21年度の収支決算報告、監査報告及び収支決算の承認をもらい、新旧役員挨拶 安元新会長・下永副会長・旧岡田会長・長冨企画部長・田邊新副部長・三輪総務部長・小野副部長・寺山副部長それぞれ挨拶をし、22年度の事業計画案・22年度の予算案の承認を得て、総会は何事も無く和やかに終わりました。また2名の新メンバー紹介 渡邉様と小池様から挨拶がありました。
 10分の時間を置き26人が、4つの丸テーブルにわかれ、矢次部長による乾杯で懇親会が始まりました。
 懇親会には、忙しい中、吉岡嘉川地域交流センター所長と佐内嘉川地域支援マネージャーが、お見えになりました。メンバー全員が、食べるより、お酌にまわり2時間が、あっとゆう間に過ぎ、各々が夜の街へ、消えて行きました。明日が、二日酔いで無い様、願いますよ。

Reader8
▲クリックで議事録ダウンロード

▲このページのTopへ